Fetch as google に代わるURL検査ツール、インデックス登録できないときに確認すべきこと

 

2019年3月28日以降、旧google consoleでのfetch as googleが利用できなくなります。それに伴って、そろそろ新google consoleに慣れていかなければならないと考えている人も多いのではないでしょうか?私はインデックス登録で最初、つまづいてしまった経験があるので、そういった方のためにご案内させていただきます。

※旧サーチコンソール Fetch as Googleの案内

 

 

①URLは本当に正しいか?

※新サーチコンソールでURL検査を行おうとしても、エラーが発生・・・。

 

私がインデックス登録できなかったのはこれが原因でした。

 

httpとhttps が区別されます。Fetch as googleの旧コンソールでは固定でhttpsで入っていたのですが、URL検査ツールでは

 

※ワードプレスの下書き画面。よく見るとパーマリンクがhttpsになっていない!

 

 

ワードプレスなどの下書きでは、httpになっているため、「サイト内コンテンツがありません」という表示でエラーになっていたのでした。

 

 

 

 

 

②サイトは正しいか?

 

複数サイトを持っている人はここも注意しなければなりません。こちらはURL検査の中にナビゲーションが入っているので、あまり間違えることは少ないかもしれませんが、根本を間違えていても、やはりインデックス登録は出来ません。

 

 

 

③インデックス登録をリクエストしていない

ここまでやらないと、インデックス登録されません。

 

以前のFetch as Googleよりも若干登録までに時間がかかっているな(といっても1分、2分)という印象があります。

 

ニュース関連の記事ですぐに発信しなければならない場合は、インデックス登録が不可欠になってきます。旧Googleコンソールになれている人は、最初戸惑うことがあるかもしれませんが、ぜひ今回の案内を参考にインデックス登録を行っていただければ幸いです。